Bplatz | 大阪産業創造館 中小企業情報サイト「ビープラッツ」 Bplatz | 大阪産業創造館 中小企業情報サイト「ビープラッツ」

  • 本サイトについて
  • 冊子について
  • facebook
  • X(Twitter)
  • TOP
  • 社長の奮闘
  • 知られざる技術
  • いい会社
  • 挑戦
  • 大阪の未来
  • 講演録/コラム
  • 本サイトについて
  • 冊子について

"事業承継" の記事一覧

いい会社

職人や社員が誇れるものづくりで下請け体質から脱却

株式会社盛光SCM

代表取締役 草場 寛子氏

2018.04.06

大阪の未来

「患者のため」へ後発薬の客観情報をDB化

榎本薬品株式会社

代表取締役社長 榎本 真宏氏

2018.02.01

知られざる技術

日本で3番目に古い圧力計メーカーの社長に聞いた、100年続いてきた秘訣

株式会社木幡計器製作所

代表取締役社長 木幡 巌氏

2017.12.05

挑戦

日本初のプライドと、カレーへの一途な思い

ハチ食品株式会社

代表取締役社長 土居 鋭一氏

2017.12.04

社長の奮闘

創業1887年。アメリカン雑貨を扱う老舗が大切にしていること

株式会社林庄

代表取締役社長 林 利治氏
専務取締役 林 宏樹氏

2017.11.30

社長の奮闘

社長の期限を決め、「和と誠実」を引き継ぐ

日本ワヰコ株式会社

代表取締役 木下 浩伸氏

2017.11.27

社長の奮闘

財産を受け継ぎ、自転車の楽しみを伝える

PALM GARAGE

代表 笑中(しょうなか)ふみ氏

2017.10.06

社長の奮闘

つなぎ役を自認し、永続できる企業へ

株式会社末広機械製作所

代表取締役 西尾 はるみ氏

2017.10.04

知られざる技術

東福鍛工株式会社~夫婦で守る、日本の技術とものづくり

東福鍛工株式会社

取締役副社長/田中 君枝氏 専務取締役/清水 芳洋氏

2017.08.09

社長の奮闘

株式会社魚伊が守り続ける150年の伝統 大阪随一のうなぎの魅力とは

株式会社魚伊

代表取締役 半田廣行氏

2017.07.10

知られざる技術

笑顔と感動を生みだす花火をつくり続けたい

葛城煙火株式会社

代表取締役社長 古賀 章広さん

2017.03.02

社長の奮闘

やってみなわからん、 あかんかったら次。

株式会社ナンガ

代表取締役社長 横田 智之氏

2017.02.09

社長の奮闘

100%業態転換した今も原点は父の言葉

株式会社鈴木商店

代表取締役社長 鈴木 史郎氏

2017.02.08

社長の奮闘

現場を知りつくした強みを活かし商流をさかのぼる

アチハ株式会社

代表取締役 阿知波 孝明氏

2017.02.07

社長の奮闘

アナログ商売×I Tで家業から企業へ

株式会社ギャラリーレア

代表取締役社長 太田 延彰氏

2017.02.06

社長の奮闘

次世代へつなぐ想い。大阪製罐株式会社、家族で築く百年企業の物語

有限会社秋村泰平堂

代表取締役社長 秋村 敬三氏

2016.12.08

挑戦

「よそがやらない」 商品開発集団へ

田中文金属株式会社

代表取締役社長 田中 淳仁氏

2016.12.07

社長の奮闘

突然の子宮がん。ステージ4を宣告されるも奇跡の復活を遂げた女性後継者の信念

株式会社マックス

代表取締役社長 大野 範子氏

2016.12.06

挑戦

老舗メーカーが手がける数学の世界を伝えるオブジェ

株式会社加藤数物製作所

代表取締役 加藤 康司氏

2016.12.05

社長の奮闘

「このお金、お父さんの財布から出てるんちゃうで」

有限会社エムアンドジーキタデ

代表取締役社長 北出 健氏 、 取締役会長 北出 善孝氏

2016.10.07

社長の奮闘

「赤と青を混ぜたら何色になるの?」

株式会社ダイシンコラボレーション

代表取締役社長 吉田 匡廣氏

2016.10.07

社長の奮闘

「僕が好きなんは、月曜日」

株式会社Terrace

代表取締役 森田 祥子氏

2016.10.06

社長の奮闘

「水族館みたい。これって全部食べられるの?」

利州株式会社

代表取締役副社長 上田 晋右氏

2016.10.05

講演録/コラム

【あぁ、麗しのファミリービジネス】Vol.19 私が起業家以上にファミリービジネス後継社長推しな理由

2016.05.23

社長の奮闘

豪華なる第一流の刺繍をば衆に広めて嬉しがらせる

ゴーダグループ

代表 合田 陽一氏

2016.05.13

社長の奮闘

社長にならな変えられへんで

株式会社阪井金属製作所

代表取締役社長 阪井 博史氏

2016.05.10

社長の奮闘

試練は天が与える剪定

株式会社 カサマ

代表取締役社長 笠間 力氏

2016.05.09

« 先頭«...2345...»8

編集部オススメ記事

脳と身体の情報伝達異常に挑むVRアプローチ

株式会社mediVR

代表取締役社長(循環器内科専門医) 原 正彦氏

脳波分析でパーソナライズしたVRをヘルスケア・ウェルネス分野へ 

株式会社Mirai Innovation研究所

代表取締役社長 ペナロサ・クリスチャン氏

“視線の動き”が教えてくれる世界の医療課題解決への挑戦

株式会社アイ・ブレインサイエンス

事業企画部長 藤本 淳司氏
事業企画部アシスタントマネージャー 田中 美妃氏

在宅リハビリできる医療機器で心不全の再入院率を抑える

株式会社リモハブ

代表取締役CEO 谷口 達典氏

医療を最先端技術で、楽しく効率化

株式会社テクリコ

代表取締役 杉山 崇氏

ランキング 最新 歴代

履き心地+機能性で進化するインソール

木原産業株式会社

代表取締役社長 木原 裕喜氏

西暦和暦早見表【2025年最新版】~世の中のできごとを復習しながら~

“耳に残る音”がブランドをつくる――記憶に刻むサウンドの設計図

株式会社アイボリーミュージック

作曲家・代表取締役 足立 知謙氏

今さら聞けない「令和=何年?」問題、和暦と西暦の“変換モヤモヤ”を解決する仕事術

乗馬用品・馬具専門店「ジョッパーズ」を展開

株式会社ワールドマーケット

弁当のあの「魚」が、なぜ日本全国の醤油差しとして広まったのか!?

株式会社旭創業

代表取締役社長 渡辺 慶二氏

株式会社T’S インベストメント竹之内教博氏の挑戦!「りらくる」で成功を掴んだTTPの秘訣とは

株式会社T’S インベストメント

会長 竹之内 教博氏

西暦和暦早見表【2025年最新版】~世の中のできごとを復習しながら~

前田製菓株式会社のCMが切り開いた未来、地道な努力とクリエイティブな発想が生み出す“あたり前”の魔法

前田製菓株式会社

専務取締役 前田 堅一朗氏

≪講演録≫バイオ企業・林原の真実~世界的優良企業「林原」はなぜ銀行に潰されたのか?

グローバル・リサーチ・アソシエイツ

代表 林原 靖氏

社長の奮闘一覧をみる

壁に広がる文化の種 ミューラルでつなぐ人とまち

WALL SHARE株式会社

代表取締役CEO 川添 孝信氏

明るく、楽しく、美しく「大人バレエ」を普及

株式会社CHERIE

代表取締役 春田 琴栄氏

棒1本からはじまった “好き”が生んだ熟成の楽しみ方

株式会社4B

代表取締役 山本 崇一郎氏

汎用システムで日本の製造業にインパクトを

株式会社ネクスタ

代表取締役 永原 宏紀氏

知られざる技術一覧をみる

履き心地+機能性で進化するインソール

木原産業株式会社

代表取締役社長 木原 裕喜氏

“聞こえない音”が社会を支える――振動計測で守る未来の安心

国際振音計装株式会社

代表取締役社長 貴傳名 確一氏
取締役 総務部長 檀上 孝之氏
加古川営業所 係長 楠田 享平氏

創業60余年のゴム加工会社に学ぶ、中小製造業が存続するための基盤づくり

斉田ゴム工業株式会社

代表取締役 三留 理惠氏

綿花商から再生樹脂加工へ、2つの事業をつなぐ「リサイクル」の思想

山一株式会社

代表取締役社長 殿谷 茂人氏

いい会社一覧をみる

【其の十四】衣料メーカー アイトス株式会社のBCPは生産体制の分散化、BCPの取り組みで既存のリスク対策を強化

アイトス株式会社

執行役員 業務本部 総務人事部部長 藤井 美穂氏
総務人事部 総務人事課 田村 佳己氏

【其の十三】予測困難な化学反応をコントロールする、化学品メーカーならではのリスクとは?

明友産業株式会社

代表取締役常務 西口 香織氏
取締役 営業兼生産部門統括 岩本 雅之氏

モチベーションが向上し、若手の見本に

三元ラセン管工業株式会社

山田 心氏

ゲンバ男子に憧れ入社した社員も育ち、さらなる高みへ

株式会社テクノファーム

工場長 野瀬 彰吾氏

挑戦一覧をみる

フードロスを削減、不揃い野菜がスムージーでよみがえる

株式会社フォレストバンク

代表取締役 小林 亮氏

利益の8割を海外で稼ぎ出す不屈の行動力

株式会社ノダ

代表取締役 野田 隆昌氏

世界50か国以上に寿司文化を届ける、業界最小の寿司マシンメーカー

株式会社トップ

代表取締役 玉置 正彦氏
海外営業部 石井 亨氏

インドでつかんだ可能性 冷間鍛造金型で挑む世界への道

枚岡合金工具株式会社

代表取締役社長 古芝 義福氏

大阪の未来一覧をみる

介護業界の煩雑さを軽減 勤怠管理クラウドサービス『LINDA』

株式会社プラスワン・イノベーション

代表取締役 中尾 信也氏

100年の経験と確かな設計力で、誰もが快適に眠れる社会を築く

株式会社oneA

代表取締役会長 川上 良康氏
専務取締役 川上 良介氏
R&D Head Office 開発部 大越 健史氏

自分の毛細血管を“見る”時代へ、採血不要のスコープ『血管美人』

あっと株式会社

代表取締役 武野 團氏

形、大きさ、粒数…、人の手による画像解析を自動化

株式会社KNiT(ニット)

代表取締役/博士(工学) 窪内 将隆氏

講演録/コラム一覧をみる

《講演録》冷凍自動販売機『ど冷えもん』開発者が語る 新市場開拓のヒント

サンデン・リテールシステム株式会社

常務執行役員、R&D本部・IT本部 本部長 大木 哲秀氏

《講演録》「カレーハウスCoCo壱番屋」創業者が語る!目標を追い続ければ、奇跡は起きる!

カレーハウスCoCo壱番屋

創業者 宗次 德二氏

《講演録》家業の枠を超え未来を創る!先駆者から学ぶ「家業」と「新規事業」を両立させる秘訣

生野金属株式会社

代表取締役 小西 康晴氏

夏のヒットは“昔ながらのロングセラー”に学ぶ「当たり前」を再定義した企業の底力

テーマから記事を探す

  • DX (15)
  • ⼤阪トップランナー育成事業 (32)
  • ええやん!プロジェクト (5)
  • お役立ち (6)
  • なにわのBCP企業探訪記 (14)
  • ものづくり (374)
  • ゲンバ男子 (273)
  • ゲンバ男子取材風景 (3)
  • スタッフ連載 (247)
  • ニンベンオモチカラ (8)
  • プレスリリースの作り方 (36)
  • マーケティングセンスを磨く知恵袋 (6)
  • 事業承継 (205)
  • 商品開発/新事業 (413)
  • 大阪発全国ブランド (80)
  • 小ネタ (42)
  • 必読!SNS基礎知識 (11)
  • 次世代ビジネス発掘ラボ (4)
  • 海外展開/インバウンド (76)
  • 物流 (21)
  • 産創館トピックス/講演録 (97)
  • 産経関西/産創館広場 (145)
  • 組織(人材育成/採用) (177)
  • 経営 (26)
  • 起業・ベンチャー (367)
  • 起業家図鑑 (50)
  • 飲食店開業への道 (19)
  • 創業年数から記事を探す

    • 1950年以前 (209)
    • 1950年代 (72)
    • 1960年代 (69)
    • 1970年代 (49)
    • 1980年代 (53)
    • 1990年代 (48)
    • 2000年代 (135)
    • 2010年代 (235)
    • 2020年代 (65)

    地域から記事を探す

    • 旭区 (10)
    • 阿倍野区 (16)
    • 生野区 (37)
    • 北区 (100)
    • 此花区 (8)
    • 城東区 (22)
    • 住之江区 (32)
    • 住吉区 (7)
    • 大正区 (11)
    • 中央区 (144)
    • 鶴見区 (13)
    • 天王寺区 (16)
    • 浪速区 (22)
    • 西区 (61)
    • 西成区 (14)
    • 西淀川区 (24)
    • 東住吉区 (20)
    • 東成区 (23)
    • 東淀川区 (9)
    • 平野区 (22)
    • 福島区 (17)
    • 港区 (12)
    • 都島区 (16)
    • 淀川区 (33)
    • 大阪府下 (204)
    • その他 (74)

    業種から記事を探す

    • 工業系製造業 (225)
    • 食品製造業 (87)
    • 衣服・衣類製造業 (35)
    • 卸売・小売業 (127)
    • 建設業 (14)
    • 運輸業 (16)
    • 情報通信 (115)
    • 水産・農林業・鉱業 (9)
    • 飲食・宿泊・接客・サービス業 (223)
    • 医療・健康・教育・福祉 (82)
    • その他製造業 (156)
    • その他 (27)
    ●本サイトについて
    運営元について
    ユニークな企業情報はこちらまで
    ●冊子について
    広告掲載について
    設置場所について
    ●個人情報保護方針

    \ 新着記事ほぼ毎日更新中! /

    ビジネス情報紙「Bplatz press」編集部
    大阪産創館

    Copyright © Bplatz. All Rights Reserved. 産創館