産経関西/産創館広場

売り込まないSNSで関係性築く

2015.01.12

スマートフォンが普及し、販売促進は供給側からの一方向の発信から、消費者との双方向へと変化した。この波を好機ととらえ、顧客との新たな関係性の構築を試みるのが「クレアトール オキ」だ。

同店は大阪市住之江区の加賀屋商店街で、設立63年目を迎える婦人服のセレクトショップだ。1952年に、下着や靴下などを扱う洋品店として創業。婦人服専門店としての基盤が確立したのは1970年代。以来、長く勤めるスタッフらに支えられながら、地元の女性客を引きつけてきた。

しかし2000年代になるとファストファッションの登場と長引く景気低迷のあおりで、顧客の購入意欲が減退。「良いのは分かるが、高い」という言葉を何度も聞いた。単価2万~3万円という高価格帯品を扱う同店には厳しい時代となった。

事業を総合的に見直した結果、「1%の人に支持されるセレクトショップ」と方針を固めた。そもそも「クレアトール」とは、フランス語で「創造性が高く、流行に左右されず、一貫して自分のスタイルを創作する人」という意味を持つ。

年齢を重ねた体型をうまくカバーする上でも、洒落(しゃれ)たデザインと質感は欠かせない。ファッション感度の高い女性に頼られる専門店であることが、オキ独自の価値と考えた結果だった。

価値を分かってくれる1%の顧客を大切にするためには、日々の関係性構築が重要になる。

そこで、タイムリーにコミュニケーションできる交流サイト(SNS)が最適なプロモーションと考え、ブログを始めた。

「その服を着たらどんな幸せな気分になるか」をイメージしてもらうことが目的だ。主要顧客が60代以上のため、当初はSNSの効果に懐疑的だったが、母娘がそろって購入するセット消費の増加や、同業者の成功事例に後押しされた。

少しずつだがオキの世界観に共感してくれるファンが増えてきた。お勧めのコーディネートなどスタッフのセンスが分かる内容にファッション好きの信頼が集まってきているのだろう。

今のところネット販売は考えていない。ブログでファッションの楽しみ方を伝え、手書きダイレクトメールで来店動機を強化。顧客との信頼関係をじっくり築いていく予定だ。

(大阪産業創造館 プランナー 池田奈帆美)

sannsoukan

▲地元の女性客らとのコミュニケーションを重視する「クレアトール オキ」のスタッフ

 

クレアトール オキ