産創館トピックス/講演録

《講演録》1on1ミーティング〜部下と信頼関係を築き成長を支援する1対1のマネジメントとは[1]

2019.10.11

なぜ「1on1ミーティング」が必要なのか。それを理解するために、組織の成功循環モデル(by Daniel H Kim)について説明します。

「関係の質」→「思考の質」→「行動の質」→「結果の質」→「関係の質」……という、4つの要素が循環するサイクルです。

組織は継続的に「結果の質」を上げていきたいですよね。そのために普段やっていることは「行動の質」を上げることです。その「行動の質」を上げるためには、「思考の質」が変わっていかないといけません。

組織の中での「思考の質」を上げるためには、お互いにさまざまな触発を受けたりする「関係の質」を上げる必要があります。

「関係の質」がいいと、「思考の質」が上がり、その結果、「行動の質」が上がり、「結果の質」をあげるという成果を生み出すことができる。つまり、「結果の質」を高めるためには、「関係性の質」に働きかけることが重要ということです。

実際は、「結果の質」を上げるために、「行動の質」ばかりを見がちなのですが、結果が出ていないときこそ、「関係性の質」が重要になるのです。

すべての土台になっているのが、「関係の質」で、それがあるからこそ、「結果の質」を上げるサイクルが回っていくということなのです。

では普段、組織において「行動の質」を中心として上司と部下の間でどんなコミュニケーションがなされているかというと、業務に関する情報交換をしているに過ぎないのです。

つまり、「関係の質」を高めるような部下個人に焦点を当てた対話ではなく、成果を出すためのやり取りに終始しています。

この時の部下は、会社の中で代替可能な「資源(リソース)」としてしか存在しておらず、部下のアイデンティティ、モチベーションが保てないということにつながっていってしまいます。

 

次ページ >>> 最近の若い世代の価値観とは

株式会社サーバントコーチ 代表取締役/株式会社VOYAGE GROUP フェロー

世古 詞一(せこ のりかず)氏

https://servantcoach.jp/