家庭で手軽に炭酸シャワー装置のレンタルサービス
炭酸ガス(二酸化炭素)がお湯1リットルに対し1000ppm以上溶け込んだ高濃度炭酸泉が多く噴き出すドイツでは、炭酸温浴による治療に健康保険が適用されるなど、ヨーロッパを中心に広く親しまれてきた。皮膚から吸収された炭酸ガスにより血流が促進されるため、健康面や美容面に効果が期待されているからだ。
病院や介護施設のマネジメントを手がける鉄村氏。ある研究発表会で、糖尿病の患者が高濃度炭酸水を使って治療している症例を聞き、炭酸泉の効果を知った。ヨーロッパでは炭酸泉の歴史は古く、多くの研究発表もおこなわれている。
そこで美容にも応用できるのではと着目。それまでにも日本ではすでに家庭向けの人工炭酸泉装置は販売されていたが、価格や装置の大きさ、設置工事やガス交換の面でハードルが高く、普及には至っていなかった。
「もっと低価格で、浴室に置ける大きさにできないか」。そんな思いで製品化に取り組み、工事も電源も必要としないコンパクトタイプの製品を開発。最大の特長はレンタルパッケージ方式であることだ。装置一式のレンタルを行い、定期的にガスボンベを交換する。苦労したのはボンベの配送。ガスは特殊な製品だけに、扱いも容易ではない。そこで、専門業者と手を組むことによって、日本全国、スムーズに供給できる体制を整えた。
現在は美容分野だけでなく、スポーツセンターに設置されるなど、利用シーンも広がっている。動物保護施設に導入された例では、犬猫の毛並みが美しくなったことで里親探しが容易になったとの声も寄せられた。炭酸泉による手軽なセルフケアを浸透させることで、今後は健康寿命の向上に貢献したい考えだ。
(文・写真/北浦あかね)
http://www.osaka-toprunner.jp/
◎メディケア・ビューティーの詳しいページは↓コチラ↓
http://www.osaka-toprunner.jp/project/introduce/reviera3