【起業家図鑑】
大阪産業創造館 スタートアップ支援チームのプランナーが月替わりで起業家を紹介する連載コラム。起業を志したキッカケや、困難に直面したとき乗り越えた方法、また事業を軌道に乗せるために必要なことなど。一歩先をいく先輩起業家の体験談をプランナー目線で紹介します。
【起業家図鑑】vol.11 人生を豊かにするアウトドアのライフスタイルを提供する
アウトドア好きが高じて起業した河西さん。
河西さんの事業『アウトドアライフ』はハイクオリティで高性能なキャンプ用品のレンタルと一部販売事業をしています。普段はなかなか手が出ない高額商品を、購入価格の1/10程度でレンタルできるサービスを提供しています。
代表 河西 秀介氏
どうして、河西さんがこのような事業をしようと考えたのか。それは周りのキャンプ好きの友人たちの生活環境の変化。
結婚や子どもがうまれたりすると、アウトドアをする機会が減ってきていることに気付きました。そして、そういった人たちは当然キャンプ用品を購入することもなくなり、ますますキャンプをする機会が失われていくと感じたのです。
ならば、アウトドアのハードルを少しでも下げることができないか、また、もっと気軽に楽しんでもらえることはできないかと考え、キャンプ用品のレンタル事業を始めました。
今、グランピングやトレッキング、そしてフェスといった野外音楽イベントなど、家族、友人、恋人と野外で過ごす人が増えてきています。そういったトレンドを好機ととらえ、起業という道に進まれました。
まだまだ認知度は低いと言いますが、キャンプ場と提携したり、カスタム自転車を販売するお店に商品を置かせてもらったりと試行錯誤しながら前に進んでいます。
誰にも負けないキャンプ愛と爽やかな笑顔でアウトドアライフの魅力を語る河西さん。
河西さんとお話するとキャンプに行きたくなりますよ。
(取材・文/大阪産業創造館 スタートアップ支援チームプランナー 石嶺 一樹)
共働き世帯の幼児教育を変えたい!「ないならつくる」未経験の分野への挑戦
高卒就活の常識を変えたい!高校生の仕事や働き方の多様性拡大に挑戦
ITシステムで清掃業界のイメージを変えたい!清掃をもっとおもしろく、かっこよく
女性の働く環境を変えたい!すべての人の人生に助産師が寄り添える社会へ
地産地消を身近なものに変えたい!大阪の採れたて野菜の配達で食生活を豊かに