【今夜のお客様】
株式会社アンディーンノア 代表取締役社長 伊藤 匠氏
イケダ:売上げの多くを占めていた大手スーパーからのお仕事が激減したとか…。
社長:顧客の状況が変わったら、うちのような小さな会社は簡単に切られてしまう。でも、実はそこまで落ち込んでないねん。相見積を取られて「安くして」っていうオーダーばかりで、やりがいが感じられなかったんよな。こういう時こそ、本来自分たちがやりたかった仕事に着手できるチャンスなんちゃうかと。
イケダ:売上げが激減しても社長が前向きでいてくれたら、社員は頼もしいわね。
社長:僕はもともとスーパーの新店舗の立ち上げをやってきたから、生活に密着する食品や生活用品の売り方を熟知している。そういうノウハウを求めてくれる小売店の販促担当者と、「POPはこんな見せ方をした方が売れますよ」とか言いながら、打ち合わせをしている時が一番楽しい。
スタッフもお客さんがどうやったら喜んでくれるかを考える人間ばかりだから、みんなのモチベーションが上がる仕事をやっていけたらと。
イケダ:新しい顧客の開拓ってことよね。でもそれって、とーっても大変じゃない?
社長:会社も今年で5年目。変化して次のステップに行けるチャンスやと思うから、正直楽しい。価格勝負じゃない仕事をしていくためにはどうしたらいいだろうって考え抜いた結果、やっぱり「僕たちだから頼みたい」というお客さんを増やしていくしかないと思った。
僕らが培ってきた売り場づくりの経験やノウハウに価値を感じてくれる人と出会うために、ブログで社長である僕の人となりや売り場への思いをきちんと伝えていくことにしたんよ。
イケダ:ブログを使った新規開拓!
社長:最初はみんな「社長、何言うてんねん」って感じだった(笑)。でも、最近ブログから問い合わせがくるようになって社員も変わってきた。
イケダ:始めたばかりで大変だろうけど、価値をわかってくれるお客さまとのお仕事が増えるように祈ってます!
事業内容/小売店の販売促進を目的とした販促ツールなどのグラフィックデザイン。
共働き世帯の幼児教育を変えたい!「ないならつくる」未経験の分野への挑戦
高卒就活の常識を変えたい!高校生の仕事や働き方の多様性拡大に挑戦
ITシステムで清掃業界のイメージを変えたい!清掃をもっとおもしろく、かっこよく
女性の働く環境を変えたい!すべての人の人生に助産師が寄り添える社会へ
地産地消を身近なものに変えたい!大阪の採れたて野菜の配達で食生活を豊かに