【あぁ、麗しのファミリービジネス】Vol.8 世界から注目される日本の長寿企業文化
日本の業歴100年以上の長寿企業は26000社超。ヨーロッパ全体で6000社ともいわれており、日本は世界に誇る長寿企業大国です。先日、企業の存続力をテーマに、日本と韓国の中小製造業経営者による「日韓中小企業経営者座談会」を行いました。産業構造が似ている両国ですが、事業承継に関する考え方はまったく違います。95%が親族で承継する同族経営の日本と違い、韓国ではM&Aで他社に売却するのが一般的です。
座談会でも、日本の経営者からは、「親父が苦労して育てた工場を自分の代でつぶすわけにはいかない」「会社を守り抜いてくれる次の代にバトンを渡すことが最大の使命」というコメントに韓国の経営者の皆さんが驚いていたのが印象的でした。
とはいえ、日本でも最近は後継者候補が不在という中小企業が増加傾向で、欧米型のM&Aの事例も増えつつあります。確かに、事業や会社を他社に売却することで、一時的には技術は引き継がれるかもしれません。でも、その技術を進化させていこう、守り抜いていこうという人間の「意志」を引き継いでいくのは親族だからこそできることなのかもしれません。
「10年後に存在しないかもしれない会社から機械や部品は買えない。うちなんか50年前に納品した装置のメンテナンスで今もお客さんから呼ばれる」。産業機器メーカーのW氏の言葉に、製造業において企業の存続力は圧倒的な強みであることを再認識しました。
個人保証や事業承継に関する贈与税・相続税など、事業承継に関する課題は日本も山積みです。でも家族の事業を承継していこうとする後継者の覚悟を国として後押ししていくことは、技術立国日本の製造業の未来にとってきわめて重要なことではないでしょうか。
▲日韓中小企業経営者座談会の様子。
座談会のレポートはコチラ↓
https://bplatz.sansokan.jp/archives/1365
大阪産業創造館
山野 千枝