Bplatz press

男性中心の町工場を継いだ跡取り娘の覚悟

2014.12.10

製薬業界向けでトップシェアを誇る遠心分離機メーカーの4代目社長に、この6月、32歳の若さで就いた。しかも先代の父親に自ら申し出てのことだ。「時間を気にすることなくがむしゃらになれるのは、守るものがない今のうち。だから少しでも早く、と」。来年秋に結婚予定のパートナーも「お互い、仕事で対等に張り合えるくらいに」と決断を後押ししてくれた。

201412_matumoto_01

幼いころから会社の花見や社員旅行にも参加し「いつかはこの会社に」と決めていた。大学卒業後、広告会社の営業を経て、継ぐ意志を固め入社したのは4年前のこと。社員もしくは未来の“婿”に継いでもらうという選択肢もあったはずだが、「75年続いた会社を絶やすまいと死に物狂いで働けるのは身内だけ。誰にゆだねるのでもなくすべて自分で責任を取りたいと思った」。

あどけなささえ残る顔立ちの松本氏から出てくる言葉はどれも腹が据わっている。

遠心分離機はすべて受注生産。顧客である製薬企業からの要望を聞き、設計図面から書き起こし、完成品にまで仕上げる。町工場のアナログの世界に新たな風を吹かせようと紙の仕入れ伝票をデータ化し、動画やSNSを活用して企業PRに努めている。当初は「うるせえな」と社員に煙たがられたが、今では工場長自ら報告書をパソコンで打ち込むようになり、取引先からも喜ばれている。

「変革を受け入れてもらうことはしんどいが、それが会社を守ることなのであればやりきらなければ。独裁になることなく社員のモチベーションをいかに上げられるかが社長の仕事」と母性をのぞかせながら経営に当たる。

最近納入した製品が重度の感染症治療に役立つことになったと取引先から聞き、嬉し涙が出た。「軸を安定させてスムーズに回すと振動が少なくなる」という遠心分離機で徹底的に培った技術を他分野に応用できないか模索中だ。「自分の思っていることすべてができるのが社長。すべての出来事が仕事につながる面白さが魅力」とわくわくしながら社長業を楽しんでいる。

201412_matumoto_02

平成4年、シンガポールへの社員旅行。

平成4年、シンガポールへの社員旅行。

現会長である祖父と母親、妹との家族写真。妹(右から2番目)は、同社で関西エリアおよび海外の営業を担当している。

現会長である祖父と母親、妹との家族写真。
妹(右から2番目)は、同社で関西エリアおよび海外の営業を担当している。

(取材・文/山口裕史 写真/福永浩二)

誌面では紹介しきれなかったロングインタビューはコチラ
→男ばかりの町工場を継いだ跡取り娘の覚悟 「会社は私が存続させる」

松本機械販売株式会社

代表取締役社長

松本 知華氏

http://www.mark3.co.jp/

製薬業界向け遠心分離機のトップメーカー。「技術の松本」と取引先からの信頼は厚い。