■ページ本文テキスト■

Information大阪市からのお知らせ大阪市経済戦略局の中小企業サポート拠点、大阪産業創造館が発行する月刊ビジネス情報紙「Bplatzpress」は毎月10日発行で、大阪市内の主要施設などで無料配布しています。「大阪が元気になるには大阪人が頑張っていることを伝えるのが一番」という理念のもと、大阪で活躍する元気でパワフルな経営者にフォーカスした記事を掲載しています。編集部ではユニークな中小企業の情報やご意見をお待ちしています。e-mail:press@sansokan.jpWEB?http://bplatz.sansokan.jp/公式facebookページ?https://www.facebook.com/bplatzpressBplatzpress編集部より読者のみなさまへ掲載している企業と読者の間で結ばれるいかなる取引・契約について、その内容及びそれに基づいて発生したいかなる事故・トラブルに関しても、大阪産業創造館は一切責任を負いません。紙面広告について広告掲載についての詳しい情報はBplatzのホームページ、もしくは電話でお問合せください。http://bplatz.sansokan.jp/ad?06-6264-9927めざせ!日本一オモロイ行政情報次号予告!編集後記「格好だけ」から「響く」デザインへ。〜伝えるだけでは伝わらない!〜北川一成が語る「ブランドの育て方」経営者とデザイナーの双方の視点に立った「経営資源としてのデザインの在り方」を提案する、GRAPH代表取締役社長でヘッドデザイナーの北川一成氏による展覧会及び記念講演会。日時展覧会10月11日(金)?10月20日(日)11:00?18:00講演会10月11日(金)14:00?16:00交流会10月11日(金)16:00?17:30会場アジア太平洋トレードセンター(ATC)ITM棟10F大阪デザイン振興プラザ申込み講演会・交流会は要申込(HP申込フォーム又はEメール、FAXにて)HP:http://www.osaka-design.co.jp/Eメール:odp00@osaka-design.co.jp費用無料(交流会1,000円)締切10月7日(月)問合せ大阪デザイン振興プラザTEL06-6615-5510FAX06-6615-5173詳細URLhttp://www.osaka-design.co.jp/区役所で経営相談を実施しています大阪市では、大阪産業創造館の経営相談窓口だけではなく、皆さまにとって、より身近な区役所においても、経営相談ができる窓口を開設しています(一部の区役所を除く)。費用は無料です。ぜひお気軽にご利用ください。・窓口開設時間は、13時から16時までです。ただし、要調整区は相談者の希望をお聞きしたうえで、相談日時を個別に調整いたします(区役所開庁時間内に限ります)。・相談を希望される場合は事前に各区役所に予約をしてください。1回の相談時間は1時間です。問合せ大阪市経済戦略局企業支援課TEL06-6264-9836(予約状況等については、直接各区役所までお問合せください)「リスケ交渉の時って、担当は大和田でした?」「いやいやそれが、半沢直樹やったんですよ」経営者の方に聞く「覚悟を決めることになったエピソード」の多くに、重要な役どころ(良くも悪くも)でキャスティングされるのがメインバンクの担当者。例のドラマの大ブレイクのせいか、最近では「半沢」「大和田」が、当時の状況(良くも悪くも)をリアルに伝えられる便利な「専門用語」となっております(笑)。さて、今月から市営地下鉄の主要駅で本紙が設置されています。これからも超リージョナルビジネス情報紙として、大阪で奮闘する中小企業の社長にフォーカスしていきます。改めてこれからもよろしくお願いいたします。(Bplatzpress編集部一同)「知られざる大阪のスゴい技術」(仮)独自性や優位性など高い技術力を持つ製造業の経営者に技術革新にかける哲学や今後の事業展開について聞く。2013年11月10日発行Bplatzpressは…北区役所偶数月第2木曜日06-6313-9683西区役所5・9・1月第4木曜日06-6532-9734生野区役所毎月第2金曜日06-6715-9017旭区役所毎月第2水曜日06-6957-9683城東区役所毎月第2木曜日06-6930-9937福島区役所※要調整06-6464-9683此花区役所※要調整06-6466-9683西成区役所※要調整06-6659-9683区役所実施日問合せ先鶴見区役所毎月第3水曜日06-6915-9169阿倍野区役所毎月第3水曜日06-6622-9683住之江区役所毎月第3木曜日06-6682-9683平野区役所毎月第4火曜日06-4302-9734東淀川区役所※要調整06-4809-9683東住吉区役所※要調整06-4399-9683住吉区役所毎月第2火曜日06-6694-9683区役所実施日問合せ先先日、城東区にある金属製品の加工製造を営むE社様に事業承継コンシェルジュが訪問し、診断サービスを行いました。同社は現代表が約40年前に創業。現在はご長男を後継者として社長交代の準備を進めています。税理士を後継者と同世代に変更するなど、社外の人間関係づくりは進めているため、今回は主に社内の課題を整理しました。まずは、業績の推移・製品や取引先の状況・社内の状況・株主構成についてヒアリング。概ね、お二人の理解に相違はなかったものの、社長交代時期については、早々の社長交代を希望する父上と、「もう少し経験を積んでから」というご子息の間に意向の違いがありました。この差を埋めたのが、「代表は後継者に会社をどうしていって欲しいか?」「後継者は会社をどうしていきたいか?」という想いの明確化でした。お二人の人柄もあって、社内のコミュニケーションに問題はありません。しかしながら、社員が増えていく中で組織的運営への移行が進んでおらず、社員一人あたりの業務量が多くなっていました。この課題を解決し、社員が楽しく働ける会社にしていけるか。これが両氏に共通する想いでした。コンシェルジュからは、社長交代の時期を延ばすことはなく、現代表が会長として3年程度、新社長をサポートする引き継ぎ期間を設けることを提案しました。事業承継では、初代が事業の土台をつくり、2代目が組織力を強化する事例が多くみられます。後継者として経営に関わっていても、代表にならなければ得られないこと・変えられないことは必ず出てきます。ある程度、全体が見えれば、あとは覚悟という一歩を踏み出すだけです。「何よりも社員を想う」創業者のDNAを引き継いでいくE社様の事業承継。今後も見守っていきます。事業承継にお悩みの方はコンシェルジュにご相談ください。http://www.sansokan.jp/sob事業承継プロジェクト事務局受付時間10:00?17:30(祝日除く)TEL06-6264-9939受付場所大阪産業創造館2F経営者対象のセミナー講座や若手経営者のためのビジネススクール「なにわあきんど塾」を担当。長年耳を傾けてきた経営者の生身の声をもとに同プロジェクトを立ち上げた。大阪産業創造館事業承継プロジェクト荒井祐己子筆者Profile11