■ページ本文テキスト■

んのです」と言われて、もうちょっと厳しくした方がいいのかなと迷うこともある。C:いや、それは大事にしたほうがいい。先代はなんでも頭ごなしに言うタイプで社員から意見があがらなくなっていた。代替わりしてから、その雰囲気をあらためようと今、努力しているところ。A:今会社でやっているのは「おはようございます」「お先に失礼します」「行ってきます」「おかえりなさい」の4つの言葉がけを徹底している。恥ずかしがり屋が多くて、前はあいさつできる社員が3分の1おるかどうかやったけど、今はみんな言うようになった。ひと声あるだけでコミュニく知っているよね。D:だからって、そこに込めた思いまで理解しているかと言うとまた別の話で…。A:昇進・昇給ばかりを望む社員が多い。昇進した以上そのポジション分の仕事せなあかんのに、そのことがわかっている社員は半分くらいしかおらへん。C:社員と接する時間を大切にしている。現場の支店長や現地の担当者と同行して得意先に行く時にはしっかり話をするようにしているし、夜会社に戻って、残っている社員とは食事をしながら話をするようにしている。A:以前は社員から相談があっても、忙しかったら「あとで聞くから」と言ったまま忘れてしまうことがあって。そうやって相談しにくい雰囲気を作ってしまったらあかんので、今は、相談があれば必ずその時に時間をとるようになった。B:うちの場合、社員が厳しい所属長を越えて僕のところに何でも相談に来るので、どうしたらいいものかなぁと。所属長からは「社長が甘いから、僕らが怒らなあかA:周囲の社長や社員と話していても、結果はだいたいこんなもんなんやろうな。経営者の考えていることをすべて理解してもらうのは難しい。B:こちらの思いってのはなかなかわかってもらえないもんなんかなぁ。「現場をもっと見てほしい」という意見があるけど、社長室の中でしかできない仕事もあるし。C:「会社の経営理念やビジョンが伝わっていると思うか」の問いでは社員の「はい」の答えが上回っているけど、これも驚くことではない。概して40歳より下の世代の社員は、採用の時に氷河期だったせいもあるのか、会社のことをよく研究して入ってきている。理念も含めてよ経営理念は知っていても理解しているかは疑問〉〉〉アンケート結果を見て率直な感想は?厳しくすべきかどうか、迷う〉〉〉日ごろ、社員と意思疎通を図るためにどんなコミュニケーションを取っている?気にしていることをどこまで気づいてあげられるか〉〉〉コミュニケーションをとるのと社員との信頼関係を作ることはまた別そこはどう踏み込んでいる?参加メンバーA総合ビル管理業・・・・・・・従業員数70名B和菓子製造業・・・・・・・・・従業員数30名C化粧品製造業・・・・・・・・従業員数100名Dアパレル卸・小売り・・・・・従業員数30名社長と社員は永遠にわかりあえない存在なのだろうか?いや、そんなことはない。社長はいつだって、どうすれば社員がモチベーションを感じて働くことができるのか、迷いながらも常に答えを探し続けている。アンケート結果を受けて、4人の経営者に社員に対する本音をぶつけてもらった。04Bplatzpressvol.145