■ページ本文テキスト■

大阪の元気企業が実践している、社内を活性化させる方法とは?vol.010大阪産業創造館ビジネスチャンス倍増プロジェクト事務局TEL06-6264-9898詳細はこちら?http://www.sansokan.jp/mono/bcbp/休職中のママ社員への手紙スタッフミーティング独自の技術・戦略を持つオンリーワン企業を紹介!vol.106大手企業の技術者として経験を積んだマッチングナビゲーターが、独自技術を持つ企業を訪問し、技術的な課題や販路開拓に関する悩みの解決を助ける『ビジネスチャンス倍増プロジェクト』。このプロジェクトで出会ったオンリーワン企業を紹介!?産業用カートリッジフィルターは、工場で液体、気体などから不純物を除去するために使われる。携帯電話、薄型TVなどのハイテク製品、また医薬品や飲料の製造にも欠かせない。「もしフィルターがなければ、多くの工場で生産活動がストップするほどの必需品なんです」。日本の市場では、米国企業3社が6?7割を占め、圧倒的な強さを誇る。角田氏自身、ある外資系メーカーに25年勤務した経歴を持ち、本部の経営統合を機に、2003年4月にワイエスフィルタージャパンを設立。「研究開発や生産設備には、莫大な投資が必要。そのため国内メーカーは、品種を限定して商品展開しています。当社のように多種多様な製品を展開する総合メーカーは、あまり例がありません」。基幹商品は「シリウス」。濾過性能の高さと低価格で月産5万本を販売。「フィルターというと柔らかいイメージ。でも当社の製品はセラミックのように固い。流体を通しにくく、電気代をロスしそうですが、ポンプの圧力損失は3分の1。独自構造で不純物の捕捉量も競合製品を上回ります」。製造は8カ国11社もの提携工場に、販売も全国100社の代理店に委託。自らは研究開発とマーケティングに専念。経営を身軽圧倒的な高性能と低価格の産業フィルターで急成長に保つこのビジネスモデルが、多彩な商品ラインナップを可能にした。「競争力を支えているのは、製品だけではありません。代理店がお客様を訪問する際に、技術者でもある営業社員が同行。開発ニーズがあればすぐに仕様を検討し、3?7日の短納期でサンプルを届けられるのが強みです」。前職では、技術開発、営業など幅広い部署を経験。豊富な専門知識とグローバルな人的ネットワークが武器。会社DATA設立/2003年4月資本金/1,000万円従業員数/20名ワイエスフィルタージャパン株式会社代表取締役社長角田行広氏http://ysfilter.co.jp/TEL06-6543-2891?大ヒットした『シリウス』。半導体製造工場など幅広い分野で活躍。大手家電メーカーにも納入。「女性が末永く安心して働ける職場づくり」をテーマに「formylifeプロジェクト」を4年前に立ち上げ、ワーク・ライフ・バランスの推進を図っている。「十数年前に始めた新卒採用で女性社員が増えた一方、寿退社に至るケースが多かった。せっかく当社に来てもらったのだから、結婚や出産後も女性が活躍できる会社にしようとプロジェクトを立ち上げたんです」と石堂社長は経緯を説明する。具体的な取り組みの1つは「スタッフミーティング」。毎月第1土曜に実施しているミーティングで、ワーク・ライフ・バランスについて思うことを3名の社員が自由に語るのだ。「働き方や生き方の価値観は人それぞれ。こうして社員同士で意見交換することが、価値観の共有につながっています」とプロジェクトリーダーの奥畑課長。プロジェクト始動後、2名の女性スタッフが育児休暇から復帰した。そこで社内の情報共有サイトに「輝くママのいる職場」という掲示板を設置、子育ての大変さなどを社員と共有するようになった。従来から風通しのいい組織だったが、プロジェクトによってお互い助け合う風土も生まれたという。育児休暇復帰前のスタッフには、近況を伝える手紙を毎月郵送。議事録を同封するなどの配慮も行う。今後は、復帰後の仕事の割り振りや勤務時間など、実用的な制度づくりが課題だ。「仕事とプライベートのどちらに比重を置くかは人それぞれ。でも仕事でエネルギーをもらい、自分の時間も楽しめる、そんな幸せな人生が送れる会社をめざしたい」(石堂社長)。ワーク・ライフ・バランスの価値観を共有お互いに助け合う社内風土に石堂硝子株式会社http://ishido-glass.co.jp/TEL06-6971-3897代表取締役社長石堂裕三氏(左)業務部課長奥畑桂子氏(右)設立/1950年2月資本金/3,000万円従業員数/80名事業内容/硝子瓶・プラスチック容器など化粧品容器の企画・デザイン・開発・販売。主な顧客である化粧品メーカーが新規に立ち上げる新製品の、コンセプトやイメージに合った容器をオーダーメイドで提案できる点が強み。▲スタッフミーティングでは育児休暇中の女性スタッフが近況報告を行うことも。formylifeプロジェクト?社の近況を伝える手紙。復職しやすいよう、細やかなサポートも忘れない。10b-platzpressvol.136